生涯研修部(生涯研修センター)

石川県社会福祉士会生涯研修センターの役割

社会福祉士は、生涯にわたって「社会福祉士としての専門性」を追求し、現実の福祉課題に対応できる実践力を身につけていくことが必要です。

当センターは、会員の生涯研修制度を推進するために、石川県社会福祉士会内に設置されたセンターです。日本社会福祉士会の生涯研修制度と連動しながら、社会福祉士としての倫理や知識、技術の水準を向上していくため、基礎研修の企画運営や分野横断的研修の企画、年間研修計画の立案等を行います。

生涯研修制度とは
 公益社団法人日本社会福祉士会生涯研修制度は、各都道府県社会福祉士会に所属する会員が社会福祉士の職務に関する知識及び技術の向上、倫理及び資質の向上のために、生涯にわたって研鑽を重ねることを支援する制度です。

生涯研修制度の体系
 生涯研修制度は、基礎課程、専門課程の2つの課程からなっています。
 基礎課程は、都道府県社会福祉士会に新しく入会した社会福祉士が必ず受講する課程としており、専門課程は、基礎研修を修了した会員がさらに研鑽を積むための課程として、自ら立てた研修計画に従い受講するものとして位置づけています。  
 専門課程は、共通研修と分野別研修で構成されています。共通研修は、社会福祉士として分野に関わらず共通に必要な事項の研修で、分野別研修は分野別の研修です。

基礎課程「基礎課程」は、入会してはじめに受けていただく研修課程です。
基礎課程は、基礎研修Ⅰ、基礎研修Ⅱ、基礎研修Ⅲの3つの課程からなり、基礎研修Ⅰから基礎研修Ⅲまでのプログラムが決まっています。基礎研修Ⅰから基礎研修Ⅲの順で受講し、3年間で受講修了していただくのが目安です。全プログラムを修了すると基礎課程修了となります。基礎課程が修了すると専門課程に進みます。
専門課程 「専門課程」は、社会福祉士であれば共通に必要な内容である「共通研修」と働く分野領域によっての専門的な内容である「分野研修」の2つの研修に分けられます
 
専門課程は、第1期専門課程、第2期専門課程という区切りをもちながら、社会福祉士である限りは研鑽を積み重ねる課程です。専門課程は、自身で研修計画を立て進めていくことになります。必要な単位数を修得したら、課程修了の申請をします。
 
なお、専門課程の研修は、基礎課程を修了し、基礎的な内容を押さえていることを前提としてプログラムされていますので、受講は原則として基礎課程を修了していることが必要になりますが、基礎課程修了前であっても、働いている分野で必要な研修について受講できるものもあります。 

2024年度基礎研修受講者募集について

2024年度基礎研修Ⅱ・Ⅲそれぞれの受講者募集を開始します。申込締切:2024年4月16日(火)必着
2024年度基礎研修Ⅰの受講者募集を開始します。申込締切:2024年7月16日(火)必着

2024年度基礎研修受講予定者へのお知らせ

【重要】ここ数年、基礎研修のごく一部の受講者から、「研修日になってもZoom研修開催情報のメールが届かない」という問い合わせがあります。受講対象者に対して遅くとも研修日の3日前にはZoom研修開催情報のメールを送信していますが、受信者側の迷惑メール対策の強度が強すぎて、受信者の❝迷惑メールフォルダ❞に入ったり、受信者のプロバイダー側で止められたりしている可能性がありますので、届いていない方は各自でメールソフト(メールアプリ)の確認をお願いいたします。

 なお、携帯電話会社系プロバイダーのメールアドレスを使用している受講者が、メール連絡不達の傾向が強いようです。Zoom研修開催情報や資料などが届かないことで、そのままでは受講に支障が出る場合があります。研修受講用として、フリーメールアドレスの使用も考えてみてください。

【重要】Zoom集合研修の際、スマートフォンやタブレット端末を使用している受講者の中に、画面共有での課題等提示や各種ツールでの共同作業に支障をきたしている方がおられます。Zoom集合研修の参加は、パソコンの使用をお願いいたします。

基礎研修Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、それぞれの「基礎研修のご案内」や「基礎研修の課題様式」を掲載しているページへは、下記の『生涯研修センターからのお知らせ(パスワード保護)』のボタンをクリックしてください。

申込締切:2024年4月16日(火)必着

2024年度基礎研修Ⅱ・Ⅲそれぞれの受講者(研修期間延長者含む)の申込締切:2024年4月16日(火)必着

2024年度基礎研修Ⅰの受講者(研修期間延長者含む)の申込締切:2024年7月16日(火)必着。